ところでみなさん!
「朝ラー」ってしますか?
「朝ラー=朝食にラーメン」ですが、意外とペロリと食べれてしまいます。
地元千葉県で、朝ラーから始まる海を見る旅です。
富津岬ツーリングのルート
今回は富津岬へいってきました。
展望台等もあり、とても景色や気持ちが良いところです。
まずは朝食から。
今回は「朝ラー」こと「朝ラーメン」してから、ツーリングへ行きました。
私は横浜出身のため、ラーメンといえば「家系ラーメン」です。
千葉県にも吉村家直系店(元直系店を含む)がいくつかあります。
その中でも、有名な「王道家」系列の「王道いしい」へいってきました。
「豚骨しょうゆラーメン(麺少なめ)」に「海苔」を追加してもらいました。
店名:王道いしい
場所:〒260-0825 千葉県千葉市中央区村田町893-115
営業時間:8:00-22:30(日曜日は21:30)
定休日:毎週月曜日
種類:しょうゆ豚骨(家系)
特徴:しょうゆのパンチが効いていて、癖になる味
※営業時間、
定休日等は変わる可能性もありますのでご注意ください

お腹も十分に満たされ、目的地となる「富津岬」へ。
「富津岬」は、南房総国定公園に含まれる景勝地で、日本の白砂青松100選、関東の富士見百景、
岬北側の富津干潟は日本の重要湿地500に、指定されているそうです。
富士山は残念ながら見えませんでしたが、運良く天気が良ければ、見えたのかもしれません。
王道いしいからは約1時間と少しです。
国道16号線を南下していきます。
海沿いを走るのですが、工業地帯のため、残念ながら海は見えません。
移動中は景色を堪能する箇所はありませんでしたが、到着すれば、このような絶景を見ることができます。
天気の良い日であれば、季節問わずおすすめの場所です。
波音に癒されながら、少し散歩したりぼーっと海見たり、楽しい時間を過ごせました。
帰宅することとなり、バイクを走らせると、たまたま見つけたのが「富津海水浴場」。
展望台からの移動時間は、バイクで5分程度です。
季節も9月となり、海水浴の人たちはいませんが、ところどころでテントを張って、
ゆっくりされている方が多くいました。
バイクの場合、「コーヒーツーリング」ができるかなと、ドリッパーをもって、試してみたいと思います。
まとめ
今回は県内ツーリングのため、片道おおよそ1時間程度の場所でした。
高速も使わず、千葉県の海を気軽に堪能できるので、おすすめです。
また、都内や神奈川県からも気軽に来れます!
アクアライン経由で来れば、とても近いと思います。
お手軽に海を楽しむことができる富津岬。
ぜひ千葉県に遊びに来てください。
・日付:2024年9月8日(日)
・天気:晴れ曇り(最高気温:30℃)
・走行距離:約64Km
・高速道路料金:利用なし
・ガソリン代:731円(約4.3リットル、170.0円/ℓ)
・朝食代:950円
・お土産代:なし
・その他(お茶代等):180円
・合計:1,861円(税込)
コメント